ファッションホモがツイッターで急増中!ファッションホモの意味とは?
ツイッターなどでファッションホモが増殖しているようです。
今回は、ファッションホモについて紹介します。
現在、ボーイズラブつまり、男性同士の恋愛が流行っています。
また、男性同士の恋愛に萌える女子も急増しているようです。
そして、このボーイズラブを装っているのがファッションホモです。
ファッションホモの意味は、ホモのふりをする男性のことを指します。
なぜ、ファッションホモが増殖しているのかといいますと、
ファッションホモになりすまし、女性に近づく口実にしている
男が増えているようなんですね!
女性は、同性愛者であるということで、気が緩み、
女の子と絡む感覚で、ファッションホモと絡みます。
SNSやツイッターでこのようなファッションホモが増えています。
女性には、あたかも興味のないようなふりをして女性に近づき、
実際に会おうと迫ってくる男性も多いみたいですね。
ネットでは、
腐女子は、ファッションホモを見分けることができるので
そんな簡単にうまくいくわけがない。
腐女子は、ひっかからずに普通の女性が、ひっかかりそう。
腐女子は、もともと男性が苦手な人が多いので、
ファッションホモには騙されない。
といった意見が多いですね。
腐女子はどんだけ頭がいいのでしょう?笑
しかし、男性が好きな男性はかなり絡みやすそうな印象は受けますよね!
芸能人でもマツコ・デラックスやIKKOさんは、
かなり話しやすそうですし、女性も安心するのではないでしょうか?
ファッションホモがツイッターで急増中!ファッションホモの意味とは?
に関しての記事はいかがでしたか?
SNSから男女が知り合い犯罪に至るケースも多いので、
腐女子に限らず女性には注意してもらいたいですね!
またファッションホモの最新情報があれば更新します。